稲の穂
さぁ…しばらく田んぼの様子をお伝えしてなかったのですが
そろそろ楽しい季節が近づいてきましたので…お米のお話の
割合をブログでも増やしていきたいところですね~
いまの田んぼでは稲の穂がすっかり顔を揃えてきました~
でも今年の夏は…本当に暑かった…
うちの師匠も見た目は平然としてますが…内心この暑さの影響で
お米の出来が悪くなることをかなり心配して見守っていたことでしょう
まぁ…僕はお気楽な思考回路なもんで
『お米はワインと一緒』
良い年もあれば悪い年もあるってくらいの感覚です
だから…うちのお米を食してくれるお客様には…よい年も悪い年も含めて
『うちのお米の歴史』を食べて欲しいと勝手に願っております
僕がお米をお届けするときに…
『あの年は暑かったから…お米の味が落ちたんだよね~』
『あの暑い年には…あんな出来事もあったよね~』みたいに
お米を通じて…お客さんとの思い出を積み重ねることができる関係
その年のお米の美味しさも…もちろん大切なんですけど
美味い?マズイ?だけではない…お客さんとの長~いお付き合いを
していくのが僕の目標です
ですから…こんなに暑かった夏の事も将来に良い思い出として
お客さんと一緒に笑えるように…あと2ヶ月弱お米が元気に
育ってくれるのを見守りたいもんで~す
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
関連記事