GW終わりに宇宙を見る
先日…NHKでも取り上げられていた
『ハッブル宇宙望遠鏡』
みなさんご存知の地上600km上空軌道を周回する宇宙望遠鏡です
先日のNHKの番組では136億光年先の星の光を検出か?
って…あってましたね~
つまり今…同時に見えてる星の瞬きは
「あの星の光は1万年前の光~こっちは10万年前の光~」と
過去の違う時期の光が同時に見えてるんですよね~
今日でゴールデンウィークも終わり…明日からは思いっきり仕事で
うつむき加減な人も多いかと思いますが…そんな方は宇宙でも眺めて
『あ~この宇宙の巨大さからすれば…明日の仕事なんて小さいなぁ』と
無理やりテンションを上げてほしいもんです(笑)
僕は会社員時代に長期休みの最後の夜は宇宙を見て…
無理やり低いテンションを上げてましたんで~
さぁ~明日からも頑張るべ~
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
関連記事