TPP…環太平洋戦略的経済連携協定①

2010年11月02日 00:30

日頃の僕のブログになく…真面目なテーマを取り扱ってみようかと!
(明日…雨になったらゴメンナサイ)

それはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)についてです
最近…にわかに注目されてるこのTPPですが経済団体の賛成派と
農業団体の反対派との構図で語られてることが多いのですが
どちらが正解でどちらが間違ってるという単純な図式ではないと思います

このTPPとは何なのか?

簡単に説明しちゃいますと…太平洋の周辺のさまざまな国々
例えば日本・中国・東南アジア・オセアニア・アメリカなどが参加して
加盟した国々の間では関税なしに自由に貿易を行うことができるように
して経済を活性化するのがTPPの構想であり目的です

で…関税がなくなるとどうなるのか?
例えば反対している農業団体サイドからの視点で見てみると…
安いお米が大量に日本に入ってくるので米農家は壊滅する~って感じ
賛成している経済団体からすると…関税がなくなれば加盟している
国へ工業製品などを販売しやすくなる~♪って感じです

で…お互いに見てる方向が
農業団体は“輸入”について心配してる
経済団体は“輸出”について期待している
と…まったく逆方向ですのでお互いに相容れることができません…

そんな状況が下地にあることを理解していただいた上で本題です!

…あっ(・○・)
だいぶ記事が長くなりましたので…続きは明日以降に~♪
って…ネタを引っ張ってるわけじゃないんだよ~(笑)



久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』

関連記事