駅弁かしわめし…中央軒
九州でしか…たぶん通用しない言葉
『かしわ』(鶏肉)
昔からお祝事の時には、自分の家で飼ってる鶏を料理して
もてなす習慣がありました。この郷土料理を鳥栖の
中央軒は
大正2年に
『かしわめし』として販売し始めたんですね~♪
この歴史ある駅弁『かしわめし』の美味しさの秘密は…
鶏ガラのスープをベースにしてごはんを炊いてるところですね
このかしわごはんの上に、甘辛く煮たかしわのお肉と錦糸卵と海苔
ごはんと一緒にかしわのお肉を口に入れると、お肉の旨味と
ごはんの旨味が合わさって、口いっぱいに広がってうまぁ~♪
錦糸卵とごはん&海苔とごはんもうまぁ~です(・▽・)ノシ
1個ついてる焼麦(しゃおまい)もやっぱり美味しい!
かしわめしのみでお腹いっぱいになるので満足満足です~
鳥栖に行った時にはお土産にいかがでしょ~♪
パッケージもレトロな雰囲気でカワイイ(・∀・)
お値段は680円也~!
関連記事