お米の八・十・八
さて今年も…もうすぐお米づくりが始まります(・∀・)
美味しいお米を皆さんにお届けするための第一歩です
そんなお米ですが…皆さんご存知の通り『米』という漢字は、
『八・十・八』に分解することができます♪
これはお米を育てるのには『八十八』の手間をかける必要がある
そんなことが意味されているとも言われてます
確かに最近は、肥料や機械が進歩しましたので昔に比べれば
それは、それは楽になったんだと思います(・ω・)
たぶん昔の仕事量であれば…ボクは泣いているでしょう(苦笑
でも昔と比べれば仕事の負担は減ったとは言え
自然相手のお仕事だけに、まだまだ大変な面も多いんですよね~
でも…お客さまの『美味し~い♪』って笑顔を秋に見たいんです
その笑顔を見るためだったら一生懸命に頑張れます!
(カッコ良すぎるセリフですが…)
そんなこんなですが…
皆さま今年もお付き合いの程よろしくお願いしま~す(・∀・)
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
関連記事