2009年12月30日
大前&ジョブス
年末年始に数冊は新しい本を読もうと思って…まず1冊
大前研一さんの
「知の衰退」からいかに脱出するか?…を読んだんですが
ん~『大前節』が満載です
いかに自分自身がさまざまな情報に振り回され…
自ら考え思考することができていないのか…
そこに気付かせてくれた本でした
それだけでも読む価値は十分ですね

本の締めの部分でアップルCEOスティーブ・ジョブスの
スタンフォード大学卒業式での有名なスピーチ
“Stay hungry,Stay foolish”(ハングリーであれ!バカでもいい)
を、最後に持ってくるあたりもうまいなぁ~って感じですね
仕事で迷ってる時や自信を失っている時なんか
僕もときどき観るんですが…めっちゃ勇気が出てくるスピーチです
YouTubeのリンク貼っときます…①、②で15分くらいです~
スティーブ・ジョブス スピーチ①
スティーブ・ジョブス スピーチ②
年末にお時間あったら…来年の仕事に向けて観てみては~


大前研一さんの
「知の衰退」からいかに脱出するか?…を読んだんですが

ん~『大前節』が満載です

いかに自分自身がさまざまな情報に振り回され…
自ら考え思考することができていないのか…

そこに気付かせてくれた本でした

それだけでも読む価値は十分ですね


本の締めの部分でアップルCEOスティーブ・ジョブスの
スタンフォード大学卒業式での有名なスピーチ

“Stay hungry,Stay foolish”(ハングリーであれ!バカでもいい)
を、最後に持ってくるあたりもうまいなぁ~って感じですね

仕事で迷ってる時や自信を失っている時なんか

僕もときどき観るんですが…めっちゃ勇気が出てくるスピーチです

YouTubeのリンク貼っときます…①、②で15分くらいです~

スティーブ・ジョブス スピーチ①
スティーブ・ジョブス スピーチ②
年末にお時間あったら…来年の仕事に向けて観てみては~


Posted by 春 at 11:42│Comments(0)
│雑記帳