› 新規就農しちゃった! › 雑記帳 › 博多雑煮 

2010年01月01日

博多雑煮 

お正月ですね~face02
のんびりグダグダと過ごしておりますicon01


僕の実家は…もともとが福岡なんで『博多雑煮』なんですけど
嫁の実家は久留米で雑煮がなぜか…『ぜんざい』ですface08


結婚した時にはビックリでカルチャーショックでしたicon196
「それ雑煮ちゃうやろ~icon77」と心の中でツッコミを~icon14


ついでに…僕の実家は正月に親戚一同が集まることもないのですが
嫁の実家は一日の夜に親戚一同が集まります…総勢40名弱face03


結婚して10年超えますが…いまだに誰か分からない方が数名…face07


毎年「誰やったかの~icon60」の会話からスタートです
お互いに覚えるつもりもないんでしょうねicon04(笑)


同じ福岡県内に住んでても…普段見えない家々の違いって面白いもんですねicon53



博多雑煮 

やっぱり博多雑煮の方が馴染んでるface05
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ



同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
草八
桜並木のトンネル
ハバネロ…続き
良い…悪だくみ中♪
水を手に入れる方法
空き缶でごはん
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 草八 (2011-05-18 21:00)
 桜並木のトンネル (2011-04-01 21:30)
 ハバネロ…続き (2011-03-19 12:30)
 良い…悪だくみ中♪ (2011-03-17 15:01)
 水を手に入れる方法 (2011-03-17 00:30)
 空き缶でごはん (2011-03-16 12:30)

Posted by 春 at 12:53│Comments(7)雑記帳
この記事へのコメント
コットン家も僕が福岡市東区出身で嫁さんが筑後出身なので似てますよね(笑)今日は神社で会えたらすごいですよね
Posted by コットン at 2010年01月01日 13:29
明けましておめでとうございます(≧▽≦)

地域によって食べ物、習慣が違うのでビックリしちゃいますよねw(*゜o゜*)w
私は東京から嫁に来たのでまず言葉の違いにビックリです(;^_^A
お正月は主人の実家で大分風、自宅で関東風を楽しんでいます((o(^-^)o))
Posted by さなえ at 2010年01月01日 16:56
明けましておめでとうございますm(__)m今年もよろしくお願いいたします!!
結局 博多雑煮あきらめオリジナル雑煮にかつお菜を入れました(笑)かつお菜は初めて食べましたが ほうれん草より断然おいしかったです♪
Posted by woltan at 2010年01月01日 18:34
> コットンさん

神社で会えんかったですね~(笑)


>さなえさん

東京とこっちは確かに言葉の壁が…(笑)
狭いようで意外に広い日本です(・▽・)

関東風ってまた違うんですかね~?


> woltanさん

こちらこそよろしくお願いします~!!
オリジナルもまたよしッですよ~(笑)
それがwoltanさん家の味になるんじゃないですか~!!

カツオ菜気に入ったならよかったですね~(・▽・)

今年も引き続きよろしくお願いいたしますです!
Posted by 春 at 2010年01月01日 21:18
あけましておめでとうございます。夕方帰って来ました~
私の実家は母が佐世保出身なので、これまた違いますよ(笑)
作り方はよくわかりませんが白菜とか入れてましたね
今年は結局雑煮まだ食べてません(涙)
今年もよろしくお願いします。(^^♪
Posted by ついてるんついてるん at 2010年01月01日 21:20
> ついてるんさん

おめでとうございます~!
白菜が入ってるんですか~?
今は白菜美味しい時期だから美味しそ~(・▽・)

早めに雑煮食べてみて下さいませ(笑)

今年もよろしくお願いします~♪
Posted by 春 at 2010年01月01日 21:37
明けましておめでとうございます!

ぜんざい?ですか・・・・確かにそういう地方も全国にはありますが、
久留米にもあるとは知りませんでした!

親戚集まって、誰やったかの~で良いんだ!アットホームですね!
Posted by iriekiriek at 2010年01月01日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。