2010年02月04日
iphoneアプリ…SimpleMindX
ここ数年…流行している『マインドマップ』
iphoneでもマインドマップが出来る『SimpleMindX』
意外に自分の頭の中のモヤモヤとした考えを
まとめるのに便利な気がします
このアプリは無料でお得でした~
あと…最近気になっている『iMandalArt』
ちょっと試してみたいけど値段が1,500円…
買ってみて失敗したらどうしよう
と…1,500円にビビッて手が出せないチキンです
だって…今までに買ったいちばん高いのは『さいすけ』1,200円ですが…
さいすけについては…フリー版を試してからですもんね~
『iMandalArt』…フリー版出してくれないかなぁ~

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ
iphoneでもマインドマップが出来る『SimpleMindX』

意外に自分の頭の中のモヤモヤとした考えを
まとめるのに便利な気がします

このアプリは無料でお得でした~

あと…最近気になっている『iMandalArt』
ちょっと試してみたいけど値段が1,500円…

買ってみて失敗したらどうしよう

と…1,500円にビビッて手が出せないチキンです

だって…今までに買ったいちばん高いのは『さいすけ』1,200円ですが…
さいすけについては…フリー版を試してからですもんね~

『iMandalArt』…フリー版出してくれないかなぁ~


久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ

Posted by 春 at 00:11│Comments(5)
│雑記帳
この記事へのコメント
確かに…1500円は ちょっと慎重になる額ですね〜
私もチキンですよ(~o~)もう少し様子をみたい感じです!!
私もチキンですよ(~o~)もう少し様子をみたい感じです!!
Posted by woltan at 2010年02月04日 06:37
コットンも無理です(笑)自分の仕事の位置付けは大事ですよね



Posted by コットン at 2010年02月04日 07:48
もやもやや、ひらめきは スケッチBOOK的ノートに 書いています。
まだまだ、アナログな私。
時代に おいていかれてる?・・
まだまだ、アナログな私。
時代に おいていかれてる?・・
Posted by まかない健康食品 at 2010年02月04日 08:18
仕事でホワイトボードにドバ~ッと書いて
深層的な要因を抽出するのに
この手法を使ってますよ。
“魚の骨”って言ってます。
ま、大抵 トラブル時か改善の時ですけど。
あ、いかんいかん・・・頭が仕事モードじゃ!!
深層的な要因を抽出するのに
この手法を使ってますよ。
“魚の骨”って言ってます。
ま、大抵 トラブル時か改善の時ですけど。
あ、いかんいかん・・・頭が仕事モードじゃ!!
Posted by 先輩さん
at 2010年02月04日 11:46

>woltanさん
1500円…気になるけどチャレンジしきれません(笑)
一歩踏み出せない…チキンです(;△;)
>コットンさん
ですよね~自分のことって分かってるようで
分かってないことって多いですよね~!
>まかないさん
自分も手帳も使うんですけど…すすんでるふりも
しなきゃいけないかなぁ~と(笑)
>先輩さん
特性要因図ですね~!
僕も仕事柄けっこう使ってました(・▽・)
KJ法と組み合わせたりですね~
1500円…気になるけどチャレンジしきれません(笑)
一歩踏み出せない…チキンです(;△;)
>コットンさん
ですよね~自分のことって分かってるようで
分かってないことって多いですよね~!
>まかないさん
自分も手帳も使うんですけど…すすんでるふりも
しなきゃいけないかなぁ~と(笑)
>先輩さん
特性要因図ですね~!
僕も仕事柄けっこう使ってました(・▽・)
KJ法と組み合わせたりですね~
Posted by 春 at 2010年02月05日 22:13