› 新規就農しちゃった! › 雑記帳 › 古米を美味しく?

2010年01月28日

古米を美味しく?

Twitterで質問があって…頭を抱えましたface07


内容は…『古いお米の独特の匂いを取る方法ってあります?』ってものicon04


古米の匂いの原因はお米が酸化することで発生する
メチルスルフィットなどの硫化物などによるものですicon53
(確か記憶によれば…)


酸化してしまった古米を元の新米に戻せるのであれば…
僕が大儲けできる気がしま~すface03(笑)


あとは炊くときに『炭』を入れて匂いを吸収させるとか…
『香米』を混ぜる
『米油』…『はちみつ』を混ぜて炊くなどの方法しか思いつきませ~んicon196


どなたか…こんなしたら匂いもなくなって美味しいよ~icon97
というアイデアをお持ちの方…ぜひご教示くださいませ~icon01


やっぱり美味しいのは純粋に新米だとは思うのですが…face03
古米を美味しく?


こんなご質問でしたface11
古米を美味しく?

久留米の農家な米屋ファーストクロップ





同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
草八
桜並木のトンネル
ハバネロ…続き
良い…悪だくみ中♪
水を手に入れる方法
空き缶でごはん
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 草八 (2011-05-18 21:00)
 桜並木のトンネル (2011-04-01 21:30)
 ハバネロ…続き (2011-03-19 12:30)
 良い…悪だくみ中♪ (2011-03-17 15:01)
 水を手に入れる方法 (2011-03-17 00:30)
 空き缶でごはん (2011-03-16 12:30)

Posted by 春 at 11:47│Comments(7)雑記帳
この記事へのコメント
ウチは…新米7の古米3の割合で混ぜてます(>_<)

勿体ないから…
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2010年01月28日 12:02
古米かどうかはわかりませんが、知り合いの飲食店の方は、ごはん炊くときに「パイロゲン」入れてましたよ。 
ジャーに移し変えても匂いがしないとか・・
Posted by ついてるんついてるん at 2010年01月28日 17:59
> ふたば・ひなのパパさん
うちも収穫してしばらくは古米でした~(・△・;)
昨年のが残っちゃうんですよね~どうしても…


>ついてるんさん
パイロゲン…知らないですね~(・_・)
ちょっとググってみます(・▽・)ノシ
ありがとうございました~!
Posted by 春 at 2010年01月28日 19:59
難しいっすね~~!!
ググるよりも、おばあちゃんとか案外しっとるかもですね!!
Posted by RUSHRUSH at 2010年01月28日 21:05
あのー、的を得ているかどうか自信ないですが・・・
昔カルフォルニアでまだ”こしひかり”とか他の
高級品種が入る前の”カルフォルニア”米に
すこしハニーとかお酒を入れて炊いた経験が
あります。においが取れたかどうか覚えていま
せんけど味は格段に良くなりました。
日本でも古米をそうして食べると言う事も聞いた
ことあります。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2010年01月29日 01:41
パイロゲンは還元力をもつお水です。千倍に薄めて葉面散布するとウドンコ病にも効果的とか。今度うちの畑で試すつもりです。
Posted by ゆたか at 2010年01月29日 07:06
>RUSHくん
そっだね~昔の人の知恵はいけるかも!


>テキサスバーガーさん
おぉ~貴重なご意見ありがとうございます!
お米をビールで炊く!なんて方法もあるので
いけそうですね~!うちで一度試してみます(・▽・)ノシ


>ゆたかさん
還元力を持つ…?
よく分からないが…なんかすごそうだ(笑)
うどんこ病に効く水が飲めるのですか~?
Posted by 春 at 2010年01月29日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。