2011年01月16日
クジラのペッパーステーキ
僕が大好きな、東京農業大学の名誉教授である
小泉武夫さん…食文化のスペシャリストです
以前、小泉武夫さんの選ぶ最後の晩餐Best3のひとつ
『焼き納豆丼』を紹介しましたが、今回はナンバー1の
『クジラのペッパーステーキ』をご紹介!
これも簡単でめっちゃ美味しい一品になります
① まずは鯨の赤身を買ってきます
② 1cmくらいの厚みで切り分けます
③ フライパンに油をひいて焼き始めます
④ まずは片面にホワイトペッパーを振りかけて
⑤ 焼くこと強火で1分少々
⑥ きつね色に焼面が変わり始めたら
⑦ ひっくり返して、ホワイトペッパーを振りかけます
⑧ またまた1分少々、焼きましたら出来上がり~♪
最近、クジラの赤身はお手頃なお値段も多いですし
ホワイトペッパーも“味塩コショウ”でオッケーです(・▽・)
簡単で美味しい『クジラのペッパーステーキ』で
みなさん、ごはんをワシワシ食べましょ~♪

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
小泉武夫さん…食文化のスペシャリストです
以前、小泉武夫さんの選ぶ最後の晩餐Best3のひとつ
『焼き納豆丼』を紹介しましたが、今回はナンバー1の
『クジラのペッパーステーキ』をご紹介!
これも簡単でめっちゃ美味しい一品になります
① まずは鯨の赤身を買ってきます
② 1cmくらいの厚みで切り分けます
③ フライパンに油をひいて焼き始めます
④ まずは片面にホワイトペッパーを振りかけて
⑤ 焼くこと強火で1分少々
⑥ きつね色に焼面が変わり始めたら
⑦ ひっくり返して、ホワイトペッパーを振りかけます
⑧ またまた1分少々、焼きましたら出来上がり~♪
最近、クジラの赤身はお手頃なお値段も多いですし
ホワイトペッパーも“味塩コショウ”でオッケーです(・▽・)
簡単で美味しい『クジラのペッパーステーキ』で
みなさん、ごはんをワシワシ食べましょ~♪

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 12:30│Comments(4)
│雑記帳
この記事へのコメント
コンロの使い方が分からないので、今度、食べに行きます

Posted by ★genki★ at 2011年01月16日 16:04
くじらでわしわし 玄米丼でチャレンジします
Posted by サロンちゃん
at 2011年01月16日 22:37

ほんとにご飯が進みそうな1品ですねー
Posted by とうちゃん
at 2011年01月16日 22:45

>genkiさん
おいで♪おいで~♪
ものすごく高い鯨になるけどね(笑)
>サロンさん
玄米での鯨は美味しそうな気がします~
って…食べれないけどね(笑)
>とうちゃんさん
ごはんすすみそうでしょ~(・▽・)
お試しあれ~♪
おいで♪おいで~♪
ものすごく高い鯨になるけどね(笑)
>サロンさん
玄米での鯨は美味しそうな気がします~
って…食べれないけどね(笑)
>とうちゃんさん
ごはんすすみそうでしょ~(・▽・)
お試しあれ~♪
Posted by 春
at 2011年01月17日 19:41
