› 新規就農しちゃった! › お米作り › 新規就農しよ~!

2010年02月09日

新規就農しよ~!

日頃・・・食べ歩きブログになってますので
時には真面目に農業のことも書いてみようかと・・・face03(笑)


いま日経新聞で『ニッポンの農力』という連載があってますicon97


今までの農業は構造的にも内向きに~icon15内向きに~icon15なりがちでしたが・・・
最近はどんどん外に向かって出て行く農業関係者も増えてますよ~との内容icon53


たぶん・・・今の時期って農業の変革期にあたってるんですよね~icon01
毎年の物凄い勢いで就農人口が減少したり・・・今までの表に出てこなかった
農業業界が抱えていた多くの問題点が一斉に噴出してますicon10


こんな風に業界の仕組みの問題が噴出する時っていうのは・・・
業界が衰退しているのではなく・・・icon04
変革に伴う物凄いビジネスチャンスが転がってるもんですface02


例えば・・・数年前に『雇用』がグローバル環境の中で変革を余儀なくされた時に
多くの派遣会社が市場に登場し莫大な利益を得たように・・・icon177
(まぁ・・・今ではすっかり下火になってしまいましたがface12)


農業の世界って・・・波はあってもなくなることは無い宝の山なのに
新規参入者は少なく・・・face08
撤退する人は多い・・・icon196
こんな将来の明るい業界に携われている僕って凄い幸せもんですface15
だって・・・ほっといてもライバルは減って実力がモノを言う世界になりますicon01


まだまだ農業には雇用も含め多くのキャパシティがありますので・・・
ビジネスとして農業を追求するも良しicon64
お客様に愛される生産物を育てることを目指すも良しface05
いろんな想いや目的を持って今以上に多くの人たちが農業に参入してきたら・・・
もっと業界も活性化して面白いのに~icon97と最近つねづね思っておりますicon14


やっぱり・・・ライバルは多いほうが楽しいですface03

新規就農しよ~!

珍しく食べ歩き以外のことを書いた・・・ファーストクロップ



同じカテゴリー(お米作り)の記事画像
お米の神秘!
百姓という言葉
稲刈り後の田んぼの様子
稲刈り終了~♪
農家は噂好き
お米粒…粒…粒
同じカテゴリー(お米作り)の記事
 お米の神秘! (2010-11-17 21:00)
 百姓という言葉 (2010-11-13 23:30)
 稲刈り後の田んぼの様子 (2010-10-28 08:00)
 稲刈り終了~♪ (2010-10-17 17:30)
 農家は噂好き (2010-10-12 12:30)
 お米粒…粒…粒 (2010-10-11 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは
友達の楓の女性オーナーも農業のことには大変思い入れがあります
話会うと思いますよ 時間のある時覗いてみてください(*^_^*)
    
Posted by コメット at 2010年02月09日 20:39
私もこれからの時代は、農業が非常に重要だと思っています。

ただ自分も含めてですが、土をあまり触ったことがない人間にとっては
なかなか簡単なことではないです・・・(--;
なので春さんのような方はほんとに尊敬します☆
Posted by すとんすとん at 2010年02月09日 21:39
僕もこんなに面白仕事を何でしないんだろうって、思います。
ですが、農業をビジネスとしてみれば、時間がかかりすぎるのですぐに儲けようとかゆうひとには向いてないきがします・・・今やらなければ後々はもっと農業がしにくい状況になるのかな~~!???
Posted by RUSHRUSH at 2010年02月09日 22:12
祖父が山口で農業をやってるけど・・・やっぱり大変みたい。
でも大変ってことは、変革期ってことなんですね。
春さんもがんばってちょ。=*^-^*=にこっ♪
Posted by マミヤマミヤ at 2010年02月09日 23:17
よい上司でいらっしゃったとお見受けする、ITにお強い
春さんと農業のタッグ。村上龍さんから取材きそうですよね。

続き、またはエピソードゼロを期待しています。
Posted by 恋の法則コーチしろこ at 2010年02月10日 10:52
農業は作った物を人に売ってもらう時代から、
農家自身が自ら販売する時代に完全に変わりましたね。

他の業界では当たり前のように行われていた事を
農家がしなかっただけだと思います。

素晴らしい農業の事を本当に知っているのは農家自身。
その事を上手く情報発信できれば、ビジネスチャンスは
そこら中にごろごろしている?かな。

春さんのがんばりを見習って僕もがんばります。
Posted by ケイゾー at 2010年02月10日 13:03
近頃、人間さん達は、汗水流して、体を使って、働く!という、
本来、あるべき人の姿の事を、忘れかけていると思います。
体が動く限り!働いてあげましょうじゃないの!!
いいライバルはたくさんいた方がいいですね!
敵じゃなくて、切磋琢磨できるライバル!!
私も、同業者はどんどん応援してあげたいです!
がんばれ!!人間!!
Posted by ★genki★ at 2010年02月10日 18:10
>コメットさん
楓の女性オーナーさん一度訪ねてみたいですね~(・▽・)
機会を見つけてお店の方に行ってみたいです!

>すとんさん
すとんさんのコメントから…
農業にまつわるひとつのビジネス
アイデアを思いつきました(・▽・)ノシ
ありがとうございました~!

>RUSHくん
経営的には…短期・中期・長期的に収益構造を考えねばいけません
農業に参入してすぐに儲けようなんて考えの方は…すぐに退場しますよ(笑)

>マミヤさん
マミヤさんのよいしょ!のおかげで頑張れますわ~(笑)
って…よいしょ!返しです(爆)

>しろこさん
目標は・・・目指せカンブリア宮殿です(笑)
バットマンビギニングならぬコメ農家ビギニングで(・▽・)

>ケイゾーさん
ですね~情報発信力だと思います(・▽・)
ただ…もう僕的には農家がネットを駆使して販売する時代は
すでに終わりかと思ってま~す!
もう農業はネット販売から次のステージに移ってきていると
思ってるんですがね~(笑)

>★genki★さん
自分だけが儲かるせこい考えではなく…全体でパイを大きくして
ひとりの収入を増やす方が健全だと思ってます(・∀・)
がんばれ!ホモサピエンスサピエンスですね~(笑)
Posted by 春 at 2010年02月10日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。