2010年07月01日
田植え終了
なんとか…今年の田植えも終了しました~
大阪から帰ってきてワンデイが終わって1週間…毎日が
雨降りの中で田植えをし続けたのは始めての経験でした
で…田植えが終了すると今日は雨止んじゃうし~
これでちょっぴり一段落はつきましたが…まだまだスタート地点
これからは苗が元気に育ってくれるようにサポートをしていく日々です
僕らが稲を育てるのではなくて…稲が自らの力で育っていくのを
まわりで手助けしてあげてお手伝いするのが農業だと思います
ほんと…子育てと同じ感じですね~
東京ドーム約5個分の広さの田んぼなんですが
さぁ…何人分の“ごはん”が収穫できるかなぁ~

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』

大阪から帰ってきてワンデイが終わって1週間…毎日が
雨降りの中で田植えをし続けたのは始めての経験でした

で…田植えが終了すると今日は雨止んじゃうし~

これでちょっぴり一段落はつきましたが…まだまだスタート地点
これからは苗が元気に育ってくれるようにサポートをしていく日々です

僕らが稲を育てるのではなくて…稲が自らの力で育っていくのを
まわりで手助けしてあげてお手伝いするのが農業だと思います

ほんと…子育てと同じ感じですね~

東京ドーム約5個分の広さの田んぼなんですが
さぁ…何人分の“ごはん”が収穫できるかなぁ~

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 11:30│Comments(17)
│お米作り
この記事へのコメント
やっぱり、作る方が気合というか心を込めて作るから美味しくなるんだと思います。こっちでもカルフォルニアの一部でお米作りが盛んです。日本がバブルの20年くらい前に、こしひかりとか高級米を栽培し始め売っていますが、日本で
育ったお米にはかないません。多分アメリカ的に手を掛けないのだと思います。
育ったお米にはかないません。多分アメリカ的に手を掛けないのだと思います。
Posted by テキサスバーガー
at 2010年07月01日 11:59

すごい田んぼの広さですよね
東京ドーム5個分ですか~
一体どれぐらいなのか想像つかないです
美味しいお米が実るんでしょうね

お疲れ様です


一体どれぐらいなのか想像つかないです

美味しいお米が実るんでしょうね


お疲れ様です

Posted by コットン at 2010年07月01日 12:19
1000人分!?
今、田植え時期なんですかぁ・・・
うちの辺は1ヶ月ぐらい前におわってますよぅ。
桜は、九州の方が早かったのに、
おコメは、静岡の方が早いんですね~
不思議~。
今、田植え時期なんですかぁ・・・
うちの辺は1ヶ月ぐらい前におわってますよぅ。
桜は、九州の方が早かったのに、
おコメは、静岡の方が早いんですね~
不思議~。
Posted by ★genki★ at 2010年07月01日 12:21
食べてみたいな
Posted by セデラッセ at 2010年07月01日 13:57
うちの近所も最近終わりました。お疲れ様でした、でもこれからなんですね。
人も作物も育て甲斐がありますね。蒸し暑いので体調に気をつけてくださいね。また春さんの笑顔が見たいです。
人も作物も育て甲斐がありますね。蒸し暑いので体調に気をつけてくださいね。また春さんの笑顔が見たいです。
Posted by みやちゃん
at 2010年07月01日 14:07

そんなに広いんですねー@@
毎日、美味しく食べてますよ^^/
毎日、美味しく食べてますよ^^/
Posted by あっきー at 2010年07月01日 14:18
お米、とっても美味しかったです(*^_^*)
ありがとうございます、よろしくです☆
ありがとうございます、よろしくです☆
Posted by おちゃ at 2010年07月01日 15:22
春さんの心がないと 育たないですよ
それから 口内炎の特効薬は 玄米
ビタミン ミネラル たっぷりですよ・・・・笑
それから 口内炎の特効薬は 玄米
ビタミン ミネラル たっぷりですよ・・・・笑
Posted by サロン at 2010年07月01日 17:12
大変な作業でしょうね。
私は食べるだけですが、しっかりと
食の大切さを伝えていくことで、恩返しいたしますね。
いつも おいしいお米、ありがとうございます。
私は食べるだけですが、しっかりと
食の大切さを伝えていくことで、恩返しいたしますね。
いつも おいしいお米、ありがとうございます。
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年07月01日 18:08

>テキサスバーガーさん
アメリカ的な効率化を求めるやり方も、単純に規模が違うんで
有りだとは思うんですよね~!ただ日本人が一生で
一番口にするものなので日本のやり方で大事に伝えていきたいなぁ~
とは思ってます(・▽・)
>コットンさん
たぶん…コットンさん一生で食べる分は楽に出来ると思うけど(笑)
>genkiさん
twitterで彦根の農家さんとやりとりしてると…8月下旬には
採りいれです~!って聞いてビックリですもんね~(・∀・)
日本はやっぱり広い!
>セデラッセさん
お届けしましょか~(・▽・)ノシ
>みやちゃん
ありがとうございます~(・∀・)
あはは…僕の顔見てもいいことはないかもですよ(笑)
>あっきーさん
まぁ…実は農家からすると意外と普通なんですがね(笑)
食べていただけるのが、やっぱり一番嬉しいですね!
>おちゃさん
ありがとございます~(・▽・)
そう言ってもらえると頑張ろう!って気になります
>サロンさん
あはは…ですよね~
そこでチョコラBBとかの薬に頼るあたりが
ダメダメですね(笑)
>まかないさん
そうですね~でも師匠に言わせると年々
楽になってるっては言います
僕の倍の年齢の師匠の方が体力ありそう
なのが恐ろしいんですが(笑)
食べて感想を言っていただけることが
頑張ろう!って気にさせてくれますので
いつも嬉しく思ってます(・▽・)
アメリカ的な効率化を求めるやり方も、単純に規模が違うんで
有りだとは思うんですよね~!ただ日本人が一生で
一番口にするものなので日本のやり方で大事に伝えていきたいなぁ~
とは思ってます(・▽・)
>コットンさん
たぶん…コットンさん一生で食べる分は楽に出来ると思うけど(笑)
>genkiさん
twitterで彦根の農家さんとやりとりしてると…8月下旬には
採りいれです~!って聞いてビックリですもんね~(・∀・)
日本はやっぱり広い!
>セデラッセさん
お届けしましょか~(・▽・)ノシ
>みやちゃん
ありがとうございます~(・∀・)
あはは…僕の顔見てもいいことはないかもですよ(笑)
>あっきーさん
まぁ…実は農家からすると意外と普通なんですがね(笑)
食べていただけるのが、やっぱり一番嬉しいですね!
>おちゃさん
ありがとございます~(・▽・)
そう言ってもらえると頑張ろう!って気になります
>サロンさん
あはは…ですよね~
そこでチョコラBBとかの薬に頼るあたりが
ダメダメですね(笑)
>まかないさん
そうですね~でも師匠に言わせると年々
楽になってるっては言います
僕の倍の年齢の師匠の方が体力ありそう
なのが恐ろしいんですが(笑)
食べて感想を言っていただけることが
頑張ろう!って気にさせてくれますので
いつも嬉しく思ってます(・▽・)
Posted by 春
at 2010年07月01日 20:56

春さんの愛情いっぱいでおいしいお米が作られてるんですね(*^_^*)
おいしいお米ありがとうございます(>_<)
さろんちゃんやまかない先生に影響されて玄米デビューしようと思います(*^_^*)春さんの玄米楽しみです(^^♪またこられる日教えて下さい✿
おいしいお米ありがとうございます(>_<)
さろんちゃんやまかない先生に影響されて玄米デビューしようと思います(*^_^*)春さんの玄米楽しみです(^^♪またこられる日教えて下さい✿
Posted by ゆなまま at 2010年07月01日 21:37
田植えお疲れ様でした♪♪この前話してありましたね(*^_^*)田んぼ広いですよね〜〜\(^O^)/
Posted by ウッパー☆ at 2010年07月01日 22:11
スゴイ!
東京ドーム5個分もあるの~\(◎o◎)/!???
田植えも収穫も大変そう~(ToT)/
春ちゃん米ありがたく食べます!
あ!そうそう~!
福岡の人はヤフードーム何個分って
換算しなきゃ(笑)
東京ドーム5個分もあるの~\(◎o◎)/!???
田植えも収穫も大変そう~(ToT)/
春ちゃん米ありがたく食べます!
あ!そうそう~!
福岡の人はヤフードーム何個分って
換算しなきゃ(笑)
Posted by みの
at 2010年07月01日 22:52

>僕らが稲を育てるのではなくて…稲が自らの力で育っていくのを
>まわりで手助けしてあげてお手伝いするのが農業だと思います
なるほどー!と思ってしまいました。
自分達が作物を育てるのではなく、よく育つ為のお手伝いをする。
作物にも命があるので、謙虚な気持ちで作業(お手伝い)すること
が大事なんですね。
目からウロコでした(@@)
>まわりで手助けしてあげてお手伝いするのが農業だと思います
なるほどー!と思ってしまいました。
自分達が作物を育てるのではなく、よく育つ為のお手伝いをする。
作物にも命があるので、謙虚な気持ちで作業(お手伝い)すること
が大事なんですね。
目からウロコでした(@@)
Posted by トミヤムクン
at 2010年07月01日 23:21

雨の中では大変そうですね(>_<)
田植え、お疲れ様でした~♪
春さん米、私も食べたいです!
今度木こりさんに行く時に、持ってきてもらえたりしますか?
また行く予定があるときは連絡します(^-^)
田植え、お疲れ様でした~♪
春さん米、私も食べたいです!
今度木こりさんに行く時に、持ってきてもらえたりしますか?
また行く予定があるときは連絡します(^-^)
Posted by ぴよぴよ
at 2010年07月01日 23:50

ドーム5個!昔の人は凄いなあ・・・お疲れ様です
Posted by iriek
at 2010年07月02日 10:19

>ゆなままさん
僕は玄米食べれないのに
玄米デビューするんですか~(・〇・)
最初はすこーし試してみましょ!
また連絡します(・∀・)ノシ
>ウッパーさん
先日…話題になったので
ちょっと計算してみました(笑)
>みのさん
ヤフードームの広さを計算せねば(笑)
>トミヤムクンさん
そうです~(・∀・)
あくまで主役は“お米の稲”で…
僕らは脇役として頑張るだけですね!
>ぴよぴよさん
いいですよ~お持ちします(・▽・)
ぜひ試食してみてくださいませ~!
>iriekさん
そうですよ~!今は機械化が進みましたけど
昔の人の人力の頃ってやっぱり凄いと思います!
僕は玄米食べれないのに
玄米デビューするんですか~(・〇・)
最初はすこーし試してみましょ!
また連絡します(・∀・)ノシ
>ウッパーさん
先日…話題になったので
ちょっと計算してみました(笑)
>みのさん
ヤフードームの広さを計算せねば(笑)
>トミヤムクンさん
そうです~(・∀・)
あくまで主役は“お米の稲”で…
僕らは脇役として頑張るだけですね!
>ぴよぴよさん
いいですよ~お持ちします(・▽・)
ぜひ試食してみてくださいませ~!
>iriekさん
そうですよ~!今は機械化が進みましたけど
昔の人の人力の頃ってやっぱり凄いと思います!
Posted by 春
at 2010年07月02日 20:52
