2010年07月07日
水はどこから?
下の写真の…
うちの田んぼのお水は筑後川支流からやって来ます
で…でもその先ってどうなってるのかなぁ?と…
お米作りを始める前に調べた事があります
うちへの支流から筑後川をどんどん上流にさかのぼって行くと…
阿蘇外輪山の北側の“瀬の本高原”がスタート地点なんです
(直線距離で100km弱…黒川温泉のまだ山奥の方ですね)
阿蘇外輪山に降った雨は地下にしみ込み…長い年月をかけ
再度湧き出て筑後川の源流として流れはじめます
日田で玖珠川と合流して大きくなり…また途中で
英彦山・朝倉山塊・耳納山地に降った雨も注がれながら
そんな旅をしながら僕の目の前まで流れてきてるんですね~
たぶん…数年以上の月日をかけてここまでやってきてるんでしょうね
僕の住む久留米市を含む平野部(筑紫平野)は筑後川の上流から
運ばれた土砂が数万年の月日の間に堆積していって出来た平野です
そんな大いなる月日が培ってくれた自然に感謝をしながら
目の前にある水や土を大切にお米を育てていきたいなぁ~と思ってます

珍しく…真面目なことを書いている
(笑)
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
うちの田んぼのお水は筑後川支流からやって来ます

で…でもその先ってどうなってるのかなぁ?と…
お米作りを始める前に調べた事があります

うちへの支流から筑後川をどんどん上流にさかのぼって行くと…
阿蘇外輪山の北側の“瀬の本高原”がスタート地点なんです
(直線距離で100km弱…黒川温泉のまだ山奥の方ですね)
阿蘇外輪山に降った雨は地下にしみ込み…長い年月をかけ
再度湧き出て筑後川の源流として流れはじめます

日田で玖珠川と合流して大きくなり…また途中で
英彦山・朝倉山塊・耳納山地に降った雨も注がれながら
そんな旅をしながら僕の目の前まで流れてきてるんですね~

たぶん…数年以上の月日をかけてここまでやってきてるんでしょうね

僕の住む久留米市を含む平野部(筑紫平野)は筑後川の上流から
運ばれた土砂が数万年の月日の間に堆積していって出来た平野です

そんな大いなる月日が培ってくれた自然に感謝をしながら
目の前にある水や土を大切にお米を育てていきたいなぁ~と思ってます

珍しく…真面目なことを書いている

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 13:30│Comments(12)
│お米作り
この記事へのコメント
水がいいからお米も美味しくできるのですね
納得(*^。^*)
納得(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年07月07日 14:40
誰か~!!
春さんがおかしくなった~!!
ラーメン持ってきて~!!
春さんがおかしくなった~!!
ラーメン持ってきて~!!
Posted by 千尋
at 2010年07月07日 14:56

これを大きな図形にしたら、春さんも、立派な、
もぉ中学生!!!WWW
もぉ中学生!!!WWW
Posted by すますま☆ at 2010年07月07日 15:38
は、春さんが...w(°O°)w今日はまじめだ...(笑)
影が写ってるのは春さんですか?
影が写ってるのは春さんですか?
Posted by ウッパー☆ at 2010年07月07日 17:40
たまにはいい
勉強になるブログ
ネタに使おう(笑)

勉強になるブログ

Posted by コットン at 2010年07月07日 20:34
お久しぶり(^-^*)/
真面目な記事だったから…違う人かと思いましたよ(^O^)
近々連絡しますので、宜しくお願いします(^O^)/
あっ!
結婚記念日のコメントありがとうございますm(__)m
真面目な記事だったから…違う人かと思いましたよ(^O^)
近々連絡しますので、宜しくお願いします(^O^)/
あっ!
結婚記念日のコメントありがとうございますm(__)m
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2010年07月07日 21:14
あれ・・・春さ~~~ん(^◇^この暑さで春さんが・・(笑)
美味しいお米楽しみです(^O^)
美味しいお米楽しみです(^O^)
Posted by ゆなまま at 2010年07月07日 22:14
みんなが先にかいたので書く事がないな~・・
春さんの影も登場!
春さんの影も登場!
Posted by ついてるん
at 2010年07月07日 22:44

1つ1つの工程を真剣に取り組む人、
大好きです♪
すてき!
大好きです♪
すてき!
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年07月07日 22:45

中学生のころ、家から出た生活排水はどこにいくんだろう?って、
疑問に思って、探検したことがあります!海まで!チャリで!
途中、2つの川に分かれて、2つの港に、行ってました!
今でも、その港の河口の所に行くと、
家から出た水は、ここに来てんだなあって、思います。
疑問に思って、探検したことがあります!海まで!チャリで!
途中、2つの川に分かれて、2つの港に、行ってました!
今でも、その港の河口の所に行くと、
家から出た水は、ここに来てんだなあって、思います。
Posted by ★genki★
at 2010年07月08日 00:37

名水100選に登録しましょう!!
Posted by とうちゃん
at 2010年07月08日 12:40

>コメットさん
水はやっぱり大切ですね~(・∀・)
大事に使わなきゃ~!と思ってます
>千尋さん
はっ(・〇・)
暑くておかしくなってきていた~(笑)
>すますまさん
あ・・・あのキャラは嫌だ~(;ω;)
>ふたば・ひなのパパさん
どういたしまして~!
しかしロマンチックな日に記念日ステキだな~(・▽・)
>ゆなままさん
ありがとうございます~(・∀・)ノ
可愛がって美味しいお米に育てていきたいですね~
>ついてるんさん
影を入れずにうまく撮れなかったんですよね(・∀・;)
微妙な登場でした(笑)
>まかないさん
ありがとうございます~(・▽・)
日頃…褒められなれてないのでテレます(笑)
>★genki★さん
そんな思い出ってステキですよね~!
僕も暇な時に子供を連れて水のスタートの山と
ゴールの海には連れて行こうと思ってます(・▽・)
>とうちゃんさん
あはは…それはどうかなぁ~(笑)
水はやっぱり大切ですね~(・∀・)
大事に使わなきゃ~!と思ってます
>千尋さん
はっ(・〇・)
暑くておかしくなってきていた~(笑)
>すますまさん
あ・・・あのキャラは嫌だ~(;ω;)
>ふたば・ひなのパパさん
どういたしまして~!
しかしロマンチックな日に記念日ステキだな~(・▽・)
>ゆなままさん
ありがとうございます~(・∀・)ノ
可愛がって美味しいお米に育てていきたいですね~
>ついてるんさん
影を入れずにうまく撮れなかったんですよね(・∀・;)
微妙な登場でした(笑)
>まかないさん
ありがとうございます~(・▽・)
日頃…褒められなれてないのでテレます(笑)
>★genki★さん
そんな思い出ってステキですよね~!
僕も暇な時に子供を連れて水のスタートの山と
ゴールの海には連れて行こうと思ってます(・▽・)
>とうちゃんさん
あはは…それはどうかなぁ~(笑)
Posted by 春
at 2010年07月08日 19:42
