2010年08月20日
お米づくりと稲妻
最近…夕方になると空がゴロゴロ鳴りはじめてゲリラ豪雨と
雷がやってくることが多いですね~
で…ピカッとくる稲妻は読んで字のごとく…稲の『妻』なんですが
実は大昔には…稲の『夫』と書いていたんですよね~
なぜ『稲夫』が『稲妻』に変身~したのかと言いますと
昔むかしの人は雷には稲を妊娠させ…実らせる力があると考えて
『稲夫(いなつま)』と名づけたのです…
でも江戸中期に『稲妻』と誤用されたことがきっかけで…
気がつくと『稲妻』で定着してしまってたみたいです
学問的に言えば…雷が多い夏は降水量や日照時間も長く気温が高いなど
稲の生育にとっては都合がよいようで…昔の人は雷が多いと豊作になることを
経験的に知っていたようですね~
もっと詳しく言えば…稲妻の空中放電により空気中の窒素が分解され…と
科学的な話になるのですが読んでる皆さん眠くなりそうなんで却下
キャーと叫びたくなる…雷&稲妻なんですがお米作りにとっては
豊作を予感させる楽しみなお告げでもあるのでした

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
雷がやってくることが多いですね~

で…ピカッとくる稲妻は読んで字のごとく…稲の『妻』なんですが
実は大昔には…稲の『夫』と書いていたんですよね~

なぜ『稲夫』が『稲妻』に変身~したのかと言いますと
昔むかしの人は雷には稲を妊娠させ…実らせる力があると考えて
『稲夫(いなつま)』と名づけたのです…

でも江戸中期に『稲妻』と誤用されたことがきっかけで…
気がつくと『稲妻』で定着してしまってたみたいです

学問的に言えば…雷が多い夏は降水量や日照時間も長く気温が高いなど
稲の生育にとっては都合がよいようで…昔の人は雷が多いと豊作になることを
経験的に知っていたようですね~

もっと詳しく言えば…稲妻の空中放電により空気中の窒素が分解され…と
科学的な話になるのですが読んでる皆さん眠くなりそうなんで却下

キャーと叫びたくなる…雷&稲妻なんですがお米作りにとっては
豊作を予感させる楽しみなお告げでもあるのでした

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 00:00│Comments(9)
│お米作り
この記事へのコメント
(゜∀゜;ノ)ノ
すごい
稲光


へぇへぇ
もとはそんな意味合いだったんですね
(⌒-⌒*)
すごい
稲光



へぇへぇ
もとはそんな意味合いだったんですね
(⌒-⌒*)
Posted by しぃ at 2010年08月20日 00:03
すごーい!!
どうやって調べてるの?
どうやって調べてるの?
Posted by とうちゃん
at 2010年08月20日 09:15

昨日の雷こわかったです~><
もしかして、この稲妻の写真はiphoneで撮影したとか??
もしかして、この稲妻の写真はiphoneで撮影したとか??
Posted by つこ娘 at 2010年08月20日 09:15
そうだったんですね!
ひとつ、賢くなりました(^-^)
ひとつ、賢くなりました(^-^)
Posted by つるまる at 2010年08月20日 09:44
今年は豊作! ♪♪♪♪ (ノ^^)乂(^^ )ノ♪♪♪♪
Posted by たの at 2010年08月20日 12:28
みごとな写真ですね。
豊作の予感!?
豊作の予感!?
Posted by さだきち at 2010年08月20日 13:45
>しぃさん
そうなんです(・▽・)ノシ
そんな意味なんですよ~
>とうちゃんさん
いや~意外に農家にとっては
常識ですよ~(笑)
>つこ娘さん
いやいや(・▽・)
iphoneではございません…
さすがにね(笑)
>つるまるさん
ですね~だから今年は豊作の気配(・∀・)
>たのさん
(ノ^▽^)ノばんざーい…は…まだ早い(笑)
>さだきちさん
予感はしてますね~!
そうなんです(・▽・)ノシ
そんな意味なんですよ~
>とうちゃんさん
いや~意外に農家にとっては
常識ですよ~(笑)
>つこ娘さん
いやいや(・▽・)
iphoneではございません…
さすがにね(笑)
>つるまるさん
ですね~だから今年は豊作の気配(・∀・)
>たのさん
(ノ^▽^)ノばんざーい…は…まだ早い(笑)
>さだきちさん
予感はしてますね~!
Posted by 春
at 2010年08月20日 20:24

稲妻よく落ちる我が家かな
!(^^)!
!(^^)!
Posted by コメット at 2010年08月20日 21:57
今もゴロゴロ雷
凄いです!!
昨日はワンデイお疲れ様でした
運んで頂き ありがとうございました
またのイベント楽しみにしています

昨日はワンデイお疲れ様でした



またのイベント楽しみにしています

Posted by woltan at 2010年08月30日 17:26