2010年08月25日
博多vs久留米…ラーメンの違い
先日…某テキサスバーガーさんから
博多ラーメンと久留米ラーメンの違いって何なの~
と質問ありまして
ここでお答えしなきゃ男じゃないとのことで記事Upです
で…ここから書く違いはあくまでも一般論になりますので
個別のお店の違いは…責任持ちませんのであしからず
<スープ>
まずはスープについては…
久留米の方がラードの量がが多く濃厚で骨髄を煮込むことも多いので
博多に比べると…いわゆる“とんこつ臭さ”が強いイメージです
<麺>
ストレート麺はどちらも一緒です
ただ久留米の方が博多に比べると太めです…そして博多では麺の固さは
固めが多いですが久留米ラーメンはどちらかと言えば柔麺が基本です
<具>
ここはあまり大きな違いはありません
ただあえて言うとすれば…久留米の方が海苔をのせるのお店が多いかも
“紅しょうが”はやっぱり共通…もともと福岡のラーメンは具材の見た目が
暗い感じだったので鮮やかな紅しょうがを載せるようになったとの説もあります
以上のように…
ほんのちょっとの距離なのに違いのある久留米と博多のラーメン
でも…とんこつラーメンの発祥は『南京千両』で一緒ですので…
そこから分かれた兄弟として仲良くお互いが発展するといいですね
テキサスバーガーさん…これでOKですか~

とんこつラーメン発祥のお店『南京千両』
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
博多ラーメンと久留米ラーメンの違いって何なの~

ここでお答えしなきゃ男じゃないとのことで記事Upです

で…ここから書く違いはあくまでも一般論になりますので
個別のお店の違いは…責任持ちませんのであしからず

<スープ>
まずはスープについては…
久留米の方がラードの量がが多く濃厚で骨髄を煮込むことも多いので
博多に比べると…いわゆる“とんこつ臭さ”が強いイメージです

<麺>
ストレート麺はどちらも一緒です
ただ久留米の方が博多に比べると太めです…そして博多では麺の固さは
固めが多いですが久留米ラーメンはどちらかと言えば柔麺が基本です

<具>
ここはあまり大きな違いはありません
ただあえて言うとすれば…久留米の方が海苔をのせるのお店が多いかも

“紅しょうが”はやっぱり共通…もともと福岡のラーメンは具材の見た目が
暗い感じだったので鮮やかな紅しょうがを載せるようになったとの説もあります

以上のように…
ほんのちょっとの距離なのに違いのある久留米と博多のラーメン

でも…とんこつラーメンの発祥は『南京千両』で一緒ですので…
そこから分かれた兄弟として仲良くお互いが発展するといいですね

テキサスバーガーさん…これでOKですか~


とんこつラーメン発祥のお店『南京千両』
久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 12:30│Comments(6)
│ラーメン
この記事へのコメント
すっ!!すげぇ~!!
さすがラーメン王子!!ラーメン博士!!
南京千両って聞いた事無かった!!
調べてみます☆
さすがラーメン王子!!ラーメン博士!!
南京千両って聞いた事無かった!!
調べてみます☆
Posted by 千尋
at 2010年08月25日 12:59

基本がやわ麺って 久留米の方のほうが
せっかちではや食いなのかな?!
せっかちではや食いなのかな?!
Posted by まかない健康補助食品サイト at 2010年08月25日 13:39
そうやって言われると
北九のラーメンは久留米そのもの・・・
北九のラーメンは久留米そのもの・・・
Posted by とうちゃん
at 2010年08月25日 15:53

なんか違うってずっと思ってたんですよね。だからなんとなぁ―くだけど分かります。アタシは久留米ラ―メン派!です(^O^)
Posted by すますま☆ at 2010年08月25日 19:13
久留米ラーメンのスープは「呼び戻し技法」を使っている所が多いと思う!
博多ラーメンの麺が細いのは忙しい市場の労働者の為に茹でる時間を
短くするため、だそうです。長浜屋が昼で営業終了なのはその頃の名残り。
とんこつの元祖は久留米!起源が横浜中華街からなので、
醤油ラーメンのトッピングの特徴である、海苔やしなちくがあります。
一方、替え玉やすりごまの元祖は博多ラーメンですよね~!
博多ラーメンの麺が細いのは忙しい市場の労働者の為に茹でる時間を
短くするため、だそうです。長浜屋が昼で営業終了なのはその頃の名残り。
とんこつの元祖は久留米!起源が横浜中華街からなので、
醤油ラーメンのトッピングの特徴である、海苔やしなちくがあります。
一方、替え玉やすりごまの元祖は博多ラーメンですよね~!
Posted by iriek at 2010年08月25日 20:45
う~ん、う~ん、食べてみないと。。。。。
海を隔て読んでも、両方の旨さが伝わって、ゆだれが!!!!!!
食べたいよ!!!!!
ありがとうございます。
海を隔て読んでも、両方の旨さが伝わって、ゆだれが!!!!!!
食べたいよ!!!!!
ありがとうございます。
Posted by テキサスバーガー
at 2010年08月26日 08:19
