› 新規就農しちゃった! › “ごはん”について › お茶碗一杯の価値

2010年10月22日

お茶碗一杯の価値

お茶碗一杯の価値について…
この新米のシーズンに考えてみました

金銭面から計算してみると…
うちの『いつもの日のお米』1kgで420円
(5kg 2,100円)の場合で
お茶碗一杯29.4円

例えていうなら…
チロルチョコや焼肉さん太郎で3個分
ガブリチュウやブラックサンダーで1個
ガリガリ君が半分…100円のガムで4粒くらい
ほうれん草で1袋の3分の1・きゅうりで1本…
大根は5分の1本になります

ついでに…
5kg1,500円のお米でお茶碗一杯が21円
うちのお米との差が一杯8.4円

お金に関する考え方は人それぞれですが…
毎日のように食べるごはんですので
せっかくならば美味しくごはんを食べて欲しいなぁ~と
ファーストクロップは思いますです

お茶碗一杯の価値

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』



同じカテゴリー(“ごはん”について)の記事画像
お米の洗米について
美味しいお米のミニ知識教室
七草粥
春の七草
明太子のお茶漬け
漬物年間購入額
同じカテゴリー(“ごはん”について)の記事
 お米の洗米について (2011-03-18 12:30)
 美味しいお米のミニ知識教室 (2011-02-15 01:00)
 七草粥 (2011-01-07 12:30)
 春の七草 (2011-01-06 21:00)
 明太子のお茶漬け (2011-01-03 22:16)
 漬物年間購入額 (2010-12-16 23:30)

この記事へのコメント
こうやって計算すると意外に安いですね!
でも毎日食べるだけに、10kgとかにすると高く感じるんでしょうね。
Posted by iriek at 2010年10月22日 17:23
1食1杯で計算すると経済的で栄養満点ですもんね
コットンは朝パンですが昼はもりもりご飯でパワーもらってますよ 感謝感謝
Posted by コットン at 2010年10月23日 07:46
確かにご飯は
おいしいが1番です。(^^)
Posted by シゲポンシゲポン at 2010年10月23日 10:34
大切に いただきます
新米 とってもおいしいです
Posted by サロンちゃん at 2010年10月23日 15:44
繋ぎで買った米は少しお高い…
かなり後悔しています
しかも春さん新米が来てそちらばかり
食べるので新米なのに古米状態(笑)
恐るべし春さん新米の魅力
Posted by woltan at 2010年10月25日 12:30
>iriekさん
まぁ…単純に量がまとまるから高く感じるんですよね
一杯に直すと高くはないと思うんですが(・∀・;)

>コットンさん
ですよ~一杯のお値段を計算すると
お店屋さんの白飯一杯100円とか…
えぇ~(・〇・)って感じですけどね(笑)

>シゲポンさん
でしょ~(・∀・)
やっぱり美味しいが一番!

>サロンさん
そう言って頂けると嬉しいです(・▽・)
意外に毎回お届けしてドキドキなんです
マズイ!って言われたらどうしよう~
みたいな(笑)

>woltanさん
あはは…コメント欄でそんなに
ハードル上げるのやめて~(・∀・;)
ブログ見られたお客さんに届けるのが
怖くて怖くて(笑)
Posted by 春 at 2010年10月26日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。