2010年10月24日
和食の基礎
昔から食べられてきた日本の食である和食
最近…和食のヘルシーさが見直されてると感じます
その和食として食べられてきた食材は実は6つのみ
ひとつ目は…根菜
大根やごぼう・里芋などの土の中にできる根系
二つ目は…菜っ葉
葉物のお野菜ですね~白菜なんかです
三つ目は…青果
柿やミカン・無花果など果物も青果ですね
四つ目は…大豆
日本人くらい大豆を食べる国民もいないでしょ~
お味噌・お豆腐・納豆など和食そのものです
五つ目は…魚介類
やっぱり和食にとってメインはお魚
六つ目は…海藻類
ワカメ・昆布などやっぱりよく見かけますね
だいたい…この6種類を見るだけでもヘルシーですし
和食を中心にすれば健康にもよさそうな気がします
まぁ…本当は最近ダイエット中なんですが
なかなか痩せないので(ラーメンが原因か?)
食生活を見直しているからこその…ネタなんですけどね(笑)
みなさんも和食を見直して美しく健康にいきましょ~!

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
最近…和食のヘルシーさが見直されてると感じます
その和食として食べられてきた食材は実は6つのみ
ひとつ目は…根菜
大根やごぼう・里芋などの土の中にできる根系
二つ目は…菜っ葉
葉物のお野菜ですね~白菜なんかです
三つ目は…青果
柿やミカン・無花果など果物も青果ですね
四つ目は…大豆
日本人くらい大豆を食べる国民もいないでしょ~
お味噌・お豆腐・納豆など和食そのものです
五つ目は…魚介類
やっぱり和食にとってメインはお魚
六つ目は…海藻類
ワカメ・昆布などやっぱりよく見かけますね
だいたい…この6種類を見るだけでもヘルシーですし
和食を中心にすれば健康にもよさそうな気がします
まぁ…本当は最近ダイエット中なんですが
なかなか痩せないので(ラーメンが原因か?)
食生活を見直しているからこその…ネタなんですけどね(笑)
みなさんも和食を見直して美しく健康にいきましょ~!

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』
Posted by 春 at 23:45│Comments(4)
│“ごはん”について
この記事へのコメント
『大豆』って、やはり体に良いんですよね〜
日本の食文化って素晴らしい!!
日本の食文化って素晴らしい!!
Posted by さだきち at 2010年10月25日 07:40
やはり日本人!!和食いいですよね〜
新米が美味し過ぎてダイエットになりません(笑)
新米が美味し過ぎてダイエットになりません(笑)
Posted by woltan at 2010年10月25日 12:23
日本のごはんですね^-^;
こういうのが大好き!!
すばらしい~♪♪♪
日本人ほど、いろいろなものを食べるものはいあないと思いますが、やはり、和食が一番かなっ!!
こういうのが大好き!!
すばらしい~♪♪♪
日本人ほど、いろいろなものを食べるものはいあないと思いますが、やはり、和食が一番かなっ!!
Posted by まかない☆
at 2010年10月25日 14:04

>さだきちさん
ですよ~日本人くらい大豆大好きな
国民はいませんぜ~まさしく
さだきちさんのお仕事も文化です(・∀・)ノ
>woltanさん
あはは…大丈夫(・▽・)
僕も全然痩せませんです(笑)
>まかないさん
最近…肉より魚派になってきております
年齢を重ねてきてる気がするんですよね~
ですよ~日本人くらい大豆大好きな
国民はいませんぜ~まさしく
さだきちさんのお仕事も文化です(・∀・)ノ
>woltanさん
あはは…大丈夫(・▽・)
僕も全然痩せませんです(笑)
>まかないさん
最近…肉より魚派になってきております
年齢を重ねてきてる気がするんですよね~
Posted by 春
at 2010年10月26日 19:21
