2011年01月08日
お米の上手な保存の方法
『密封できる容器で冷蔵庫にしまう』
正直いうと…これが家庭で出来るベストの保存方法です
お米の天敵は…高温・多湿・酸化の3つの要素
ということは…お米の保存に適しているのは…
温度や湿度が低く、温度変化の少ない場所です(・∀・)
この条件をみたす、台所内の場所で考えると
最適なのが冷蔵庫になるんですね~!
またスーパーなどで購入時にお米が入っている袋は
空気が通るように小さな穴があいてますので
そのままだとお米が酸化したり、虫がつく原因になります
袋のまま保存するのはできるだけ避けて、
密封できる容器に入れ替えるようにしましょ~う!
密閉できる容器は、ペットボトルや梅酒を漬けるビンなどが
手入れもしやすく便利ですよ~(・▽・)ノシ

久留米の農家なお米屋 firstcrop『春』
正直いうと…これが家庭で出来るベストの保存方法です
お米の天敵は…高温・多湿・酸化の3つの要素
ということは…お米の保存に適しているのは…
温度や湿度が低く、温度変化の少ない場所です(・∀・)
この条件をみたす、台所内の場所で考えると
最適なのが冷蔵庫になるんですね~!
またスーパーなどで購入時にお米が入っている袋は
空気が通るように小さな穴があいてますので
そのままだとお米が酸化したり、虫がつく原因になります
袋のまま保存するのはできるだけ避けて、
密封できる容器に入れ替えるようにしましょ~う!
密閉できる容器は、ペットボトルや梅酒を漬けるビンなどが
手入れもしやすく便利ですよ~(・▽・)ノシ
久留米の農家なお米屋 firstcrop『春』
Posted by 春 at 21:00│Comments(2)
│お米
この記事へのコメント
我が家のお米の保存場所は冷蔵庫の・・・・・・
すぐ横のバケツの中に入っております。
あかんわ~・・・( ̄▽ ̄;)
すぐ横のバケツの中に入っております。
あかんわ~・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by トミヤムクン
at 2011年01月09日 01:44

冷蔵庫‼
玄米の保存も?一俵ははいらないわ。
どうしよう?
玄米の保存も?一俵ははいらないわ。
どうしよう?
Posted by パセリ at 2011年01月09日 19:04