› 新規就農しちゃった! › お野菜のこと › 美味しいダイコンの選び方

2011年01月26日

美味しいダイコンの選び方

毎日寒い日が続いてますけど…
ダイコンは旬で美味しい季節ですね~♪

派手さのあるお野菜ではないですが…
大根おろし・ぶり大根・おでんと周りの旨味を吸収して
輝く偉大な脇役だと思いますね~(・▽・)


そんな大根、より美味しいやつを見分けるコツです!
一本まるまる買う際は
① 葉に近い部分は青く、白い部分はより白いもの
② 葉がついているものは黄色くなってない青々したもの

カット大根を買う際は
① 切り口にスが入っていないもの
  (断面の繊維が浮き上がってないもの)
② 持ち比べてみてズッシリしている方が水分たっぷりです

他にもカット大根を買うときはお料理に合わせて
サラダ等の生食のときは…葉に近い方
煮物なんかに使う時には…真ん中の部分
大根おろしに使う時には…先の細い方
と…買い分けるといいと思いま~す(・▽・)


あぁ~書いてたらおでんの大根食べたくなってきた(笑)
美味しいダイコンの選び方

久留米の農家なお米屋 ファーストクロップ『春』



同じカテゴリー(お野菜のこと)の記事画像
セリ摘み
美味しいジャガイモの選び方
美味しいサツマイモの選び方
美味しい“ほうれん草”の選び方
お米の配達…コラボ
美味しいきゅうりの選び方
同じカテゴリー(お野菜のこと)の記事
 セリ摘み (2011-03-20 13:00)
 美味しいジャガイモの選び方 (2011-02-12 00:30)
 美味しいサツマイモの選び方 (2011-02-09 23:30)
 美味しい“ほうれん草”の選び方 (2011-02-07 12:30)
 お米の配達…コラボ (2011-02-05 12:30)
 美味しいきゅうりの選び方 (2011-02-04 19:00)

この記事へのコメント
同じく おでんの大根食べたくなりました
Posted by サロンちゃん at 2011年01月26日 13:19
最近八百屋さん??【笑】
Posted by ぴあぴあ at 2011年01月26日 13:32
私は夏の辛~~~~い

鼻にツンツンくる大根が好きです。
Posted by モリケンモリケン at 2011年01月26日 14:07
今の時期の大根おいしいですよね(^-^)
大根おろしの辛いの苦手でいつも上の方おろしてます(笑)
Posted by ゆなままゆなまま at 2011年01月26日 15:18
私もおでんの大根、食べたくなってきた〜(´ψψ`)
おでんの大根なら、私、1本食べれそう♪…って食べたことないけど(笑)
Posted by もこ at 2011年01月26日 15:26
参考になりまっす^^v
Posted by ★takaママ&スタッフ★★takaママ&スタッフ★ at 2011年01月27日 00:08
>サロンさん
あぁ~僕も昨日からおでんモード♪
おでん屋さんに行きたい(・▽・)

>ぴあさん
いろいろお野菜も育ててみたいんですよね~
露地栽培で(・∀・)

>モリケンさん
あぁ~分かる(笑)
でもかなりツンツンこない?ww

>ゆなままさん
葉に近いほうだと辛くないからいいですね~
僕はピリッとしたくらいが好きなんで
葉のほうだと物足りないのかなぁ~

>もこさん
一本まるまる煮て食べてみてください(笑)

>takaママ&スタッフさん
参考にしてくださいっす!
Posted by 春 at 2011年01月27日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。